titleタグ ページのタイトルを表す

HTMLの<title>タイトルタグは、Webページのタイトルを表すために使います。このタイトルは「ブラウザのタブ」や「ブックマーク名」「検索結果」など、さまざまな場所で使用されます。ユーザー、SEO対策、どちらの観点からもとても重要なタグです。


<title>Code Kitchen(コードキッチン)</title>

title内のテキストは、ブラウザの画面上に直接表示されるものではありません。

ブラウザのタブにtitleが表示される

たとえば<title>のテキストは、ページタイトルとしてブラウザのタブに表示されます。

ブラウザのブックマークにtitleが表示される

Webページをブックマークするときにも、ページタイトルの候補として<title>のテキストが表示されます。

検索結果にtitleの内容が使用される

また、GoogleやYahooの検索結果には、<title>で指定したページタイトルが使用されます(ただし、必ずしも検索結果上のタイトルと<title>が一致するとは限りません)。

titleタグの使い方

head要素の中で使用する

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <title>Code Kitchen(コードキッチン)</title>
  </head>
  <body>
    ...
  </body>
</html>

👆<title>は、<head>要素内に配置します。

headタグとbodyタグの違い

👆HTMLでは、<body>内にブラウザ画面上に表示されるコンテンツを書き、<head>内にロボット(プログラム)が読む情報を書きます。<title><head>に配置するものであり、ブラウザや検索エンジンなどのプログラムにより読まれます。

head内であれば順番はどこでも良い

<head>内であれば、<title>タグは他のメタタグより前に書いても、後に書いてもOKです。タグの並び順が変わっても、読み取られ方は同じです。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>タイトル</title>
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
    <meta name="description"  content="メタデスクリプション" />

  </head>
  ...

👆ただし、念のため、文字のエンコーディングを指定する<meta charset="utf-8">よりも後ろに配置するのが良いでしょう。

title要素は画面に直接表示されない

<title>のテキストは直接ブラウザの画面に表示されません。ページに表示されるタイトル(記事のタイトルなど)には、見出しタグの<h1>を使います。

1ページに1つだけ(複数回使うのはNG)

<title>は1ページに1つだけ配置します。仮に複数の<title>を配置した場合、そのうちの1つだけが使用される可能性が高いです。

👎複数回使うのはNG
<head>
  <title>Code Kitchen</title>
  <title>コードキッチン</title>
</head>

titleタグ内で改行はできない

<title>タグ内で改行することはできません。<title>はブラウザのタブや検索結果に利用されるものであり、改行を入れようとしても無視されます。間違っても<br>を使ってはいけません。

😿改行されるのではなく<br>と表示されるか、無視されてしまいます。
😿Enterキーで改行しても無視されます。

タグを含めない

<title>内にHTMLタグを含めないようにしましょう。無視されるか、ただの文字列として表示されてしまいます。画像(<img>)を使うこともできません。

👎HTMLタグはNG
<head>
  <title>Code Kitchen<span>(コードキッチン)</span></title>
</head>

SEOを考えたtitleタグの使い方

SEOとtitleの関係性

<title>タグはSEO(検索エンジン最適化)においても重要です。<title>内のテキストは、ページのタイトルとみなされ、検索ワードとページが関連しているかどうかの判断材料になります。

✍️たとえば<title>りんごの皮のむきかた</title>というタイトルなら「りんご 皮」と検索されたときにヒットするかもしれません。これが<title>りんごについて</title>だと「りんご 皮」でヒットする可能性は下がります。

また、適切なタイトルをつけることで、ユーザーにクリックしてもらいやすくなります。

titleが検索結果のタイトルと一致しないことも

必ずしも「<title>=検索結果のタイトル」とはなりません。

検索結果にtitleの内容が使用される

Googleの検索結果のページタイトルには、<title>以外にもさまざまな情報が使用されます(例:見出しのテキストや、そのページへのリンクなど)。

簡潔なタイトルにする

検索結果上のページタイトルは、一定以上の長さになると省略されて表示されます。「○○字以内にしないといけない」という決まりはありませんが、長くとも50字以内におさえるのが良いでしょう。

サイト内で重複しないようにする

SEOの観点から、ページタイトルは、できるだけサイト内で固有のものにします。複数のページで同じタイトルにならないようにしましょう。

😿内容が重複したページは、検索エンジンに適切に評価してもらえないことがあります。

サイト名などを含めてもOK

多くのブログやニュースサイトでは、記事ページの<title>にサイト名を含めています。

例1
<title>HTMLのtitleタグの使い方 - Code Kitchen</title>

例2
<title>HTMLのtitleタグの使い方 | Code Kitchen</title>

👆-|などの記号を使って区切りを表現するのがおすすめです。

ユーザーのことを考えてタイトルをつける

もっとも大切なのは、ユーザー(読者)にとって分かりやすく、親切なタイトルをつけることです。いわゆる「釣り」のようなタイトルをつけても、ユーザーがすぐに離脱するようであれば、高く評価はされないことでしょう。ユーザーのことを大切にすることが何よりのSEO対策になります。